個人事業主には必須⁉クレジットカードとETCカード

アイテム

個人事業主の悩みの種はお金の悩み?…クレジットカードやETCカードは救世主?

起業や独立をした場合には、様々な悩み事

会社勤めのときには感じていた人間関係の問題も起業独立後には、とても些細な問題と思っているのではないでしょうか。それ以上に得意先とのコミュニケーションに悩んだりと勤めてた頃との問題と現在の問題とのとらえ方には雲泥の差があることでしょう。

起業独立後の悩みは、より現実的・具体的な悩みではないでしょうか。得意先との取り引きが突然停止になったり、設備の維持費、職人としては車の固定費には悩まされたり、先を見越して老後の年金の問題、会社勤めの頃は国民年金に厚生年金が上乗せされている社会保障がありましたが、多くの一人親方は国民年金のみからの出発となります。その他事業資金の操業の問題等々…。

起業独立後には多くの問題がありますが、すべて共通することはキャッシュ…お金の問題ではないでしょうか。特に起業や独立の直後には事業資金の操業が問題となります。職人業界では下請けの多重構造が当たり前といえるために月末締め翌々月末払いなんてこともあることと思います。

経営者ならお金の問題は、日々の24時間悩むことになります。しっかりと事業計画を立てながら金融機関や日本公庫から何百万の融資を受けるというよりは、起業独立した一人親方にとってとても安心できるものがクレジットカードではないでしょうか。

クレジットカードやETCカードを作りたいけど…

クレジットカードやETCカードを作るには審査がありますよね?

はい、ございます。

勤務状況内容や家族構成など、それから本人確認や過去の取引履歴や信用情報の照会などです。

信用情報の照会とは?

はい、信用情報機関へ貴方の情報があるかを前提で照会します。

内容は過去や現在の銀行や消費者金融など他社の借り入れや返済状況、支払い遅延確認をします。

いわゆるブラックリストですね。

起業独立したばかりの職人がクレジットカードやETCカードを作るには審査が厳しいですよね。

確かにしっかりと審査はします。しますが、極端に厳しいわけでもありません。

現在では買い物などでネットでのクレジット決済が頻繁ですし、特に職人さんがETCカードがなく料金割引なければとても損をしますよね。

まずは、お気軽に申し込んでみて下さい。

 

カード審査に落ちてしまう理由とは

返済能力に問題がある…そもそも収入がない➡年齢や家族構成、収入、住居形態(借家か持ち家か)などで審査合格点数以下
すでに借り入れが大きかったり多重債務な状態…自転車操業➡信用情報機関には、カードの申込み状況情報があって借り入れ状況を照会できる
信用情報に問題がある…いわゆるブラックリスト➡長期の延滞や自己破産などの債務整理が過去にある
申し込みの際の虚偽申告…嘘はいけません➡過去にカード利用があれば信用情報に登録されます、会社勤続年数と個人事業主年数の整合性がとれないのはNG

職人個人事業主がカードを持つことは必須です

ビジネスカードって?審査に通る事前準備とは?

クレジットカードやETCカードカードの審査に落ちてしまうことを深く考えてしまい、起業独立後に思考停止になってしまい、行動できないとなると、とてももったいないことです。会社員として在職中にカードを作っといてあればよかったなんて思ったりして起業独立の足かせになっては、元も子もありません。前向きにFIREを目指して、まずは申込をしてみましょう。

申込みの際に個人事業主などが事業用に持つカードにビジネスカードがあります。これは、個人事業主や中小企業向けの法人カードとなります。法人扱いですが個人事業主でも作れます

個人カードとは違い法人カードは、利用限度額が大きくなることやビジネスにも便利なサービス特典が付いてきます。

法人カードの審査では、開業届を税務署に出しているか、事業用の固定電話があるのか、現在では事業用のホームページあるのかなどの条件があるそうです。審査基準はカード会社の秘密事項です。

カードはお金に困った時だけのものではありません

事業経営においてのカードの必要性って

あらためて言いますが、事業資金の操業に一時的に利用することで精神的にもかなり楽になる場合があります。

うーん、たとえば、今の景気状態を考えると翌々月払いはかなりのダメージがあります。

自分でなにもかも操業すると突然の出費にも対応できて、とても安心できます。

それだけではありませんよ。

確定申告は個人事業主の必須ですよね?申告には帳簿などを用意する必要があります。

その際にクレジットカード払いにしておけば、クラウド型会計ソフトに紐付けしておけば会計処理も楽になります。

なるほど、確定申告の際にカード決済をしておけば面倒な領収書処理も少なく、会計上の手間も省けますね。

やはり個人事業主でもカードを持つことは必須ですね。

おっしゃる通りです。

カード作っておけば便利になる4つのメリット!?

これまではクレジットカードの審査についてお話をしましたが、現状では余程のことがない限り個人事業主としての準備をしていれば、カード類は作れると思ってもらいたいと思います。

稼げる職人上りの個人事業主は、とてもまじめで慎重深いことと思いますので、万一「カードなんて必要ない!」「自分の力でなんとかなる!」と思う一人親方いましたら、ここは今一度、考えを改めてもらいたいと思います。

それは、生活に困るからクレジットカードを持つのではないことです。いろいろと支払い決済だけでなく、事務処理上もとても楽にすることができます。

 

・所得税や消費税などの税金の支払いにカード会社によってはポイントがつく
・後払いであるため資金操りを限度額までは改善できる
・経費の出費をカード払いで行えば、個人の財布と事業用の財布を分けることができる
・カード払いは毎月の利用明細があるため会計帳簿の整理の軽減負担になる(会計ソフトの連動も可能)

 

ETCカードは審査がなくとも作れます

ETCカードの種類

当然ですがETCカードは有料道路を料金所で停止することなく自動払いが行われゲートを通過できるものです。それだけでなく一般車レーンの現金払いよりも割引価格で通ることができます。

クレジットカード会社の発行するETCカードは追加で作成申込みをできます。ただし、クレジットカードとETCカードの一体型は必然とカードの出し入れなどが多くなり、紛失などの大きなリスクがあるため注意が必要なため、一体型のカードではなく、ETC専用のクレジットカードを持つことがおススメです。

また、ETCパーソナルカードと言うものがあり、高速道路会社が共同で発行するカードでETCマイレージサービスに登録すれば通行料金10円ごとに1ポイント付くため、高速料金に使用できます。高速道路を頻繁に使用される個人事業主の職人さんは一度検討してみてはいかがでしょうか。

主なETCカードの種類
・クレジットカードと一体型のETCカード
・使用するクレジットカード会社から発行してもらう専用のETCカード
高速道路会社が共同で発行する専用のETCカード
ETC協同組合が発行する専用のETCカード
 

審査のいらないETCカードとは!?

なんらかの理由でクレジットカードが持てないのは事業として不利ですよね。

車両を日常的に使用する職人個人事業主が高速道路の割引がないのは、経営的に問題がありますね。

では、どうしてもETCカードを作りたい人はどうすれば…

そこで紹介するのが、ETCパーソナルカードとETC共同組合のカードです。審査がいりません。

えっ!?本当ですか!!

…本当ですよ。

ETCパーソナルカードの発行条件

クレジットカードを持てないブラックリストの人でもETCが作れるます。ただし、クレジットカード会社のETCカードより若干割高となります。それは、手に入れるのにまずは保証金となるデポジットが最低で¥20、000となります。そうです、鉄道などのSuica(スイカ)などと一緒ですね。最低2万円ですので、このデポジットは月平均利用額の4倍が基準の保証金となるため、遠距離での現場作業が多い職人さんであれば注意が必要ですね。

ETC協同組合のETCカード発行条件

カードを発行するには、協同組合に加入しなければいけません。組合は中小企業を多角的にアシストするために共同購買、共同利用をもとに事業経営をサポートする理念をもとに組織するもので、会員は中小企業等協同組合に定める条件の中小企業で個人事業主も含みます

このETC協同組合発行のETCカードを持つためには、共同組合への¥10、000の出資金と手数料がかかります。なお、出資金については脱退時に返金されます。つまりは、組合はこの出資金をもとに非営利団体として運営をしています。当然補償もあって、不正利用された場合は補償されます。

1万社以上超える中小企業、個人事業主などの会員が出資した組合のため、会社従業員では加入はできません

コメント