将来の修繕費用と修繕積立金額の乖離をなくす
長期修繕計画とは将来見込まれる修繕工事及び改修工事の内容、おおよその時期、概算の費用を明確にする。計画修繕工事の実施のために積み立てる修繕積立金にの根拠を明確にする。修繕工事及び改修工事に関する長期計画についてあらかじめ合意しておくことで計画修繕工事の円滑な実施を図る(国土交通省/長期修繕計画標準様式作成ガイドラインより)
長期修繕計画は5年ごとに見直しをすることが望ましいとされています。将来掛かる修繕費用と修繕積立金合計の乖離がないように計画修繕を見直し、物価の変動や工事技術の進歩などを考慮して適正な修繕計画を立てることをマンション管理士は助言、支援いたします。
また、修繕積立金の不足分があれば、組合員に十分説明できるような説明資料の作成をして、修繕積立金の増額、一時金の徴収などを組合員からスムーズに合意形成できるよう助言、支援します。
1、修繕積立金資金計画の実態調査の助言、支援
2、修繕計画での組合員への説明周知の助言、支援
3、修繕計画での組合員への説明周知の資料作成
4、理事会、臨時総会への出席、助言、支援